東建コーポレーション 豊橋支店

東建コーポレーション豊橋支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

続『擁壁工事』 東建コーポレーション 豊田支店 現場監督ブログ

皆様 こんにちは絵文字:晴れ

豊橋支店 現場監督のN山です。

11月に入ってなぜか日中の暑さがぶり返してきましたね絵文字:ダッシュ

なのに朝夕は肌寒い日が続いております絵文字:あせあせ

こんな時期は風邪をひきやすいので十分体調管理に気をつけていきましょう絵文字:グー絵文字:あせあせ

さて、今回は前回同様アパート・マンション新築工事とは別に私が担当している擁壁工事の状況を報告させていただきます絵文字:上向き矢印

画像

こちらの写真は擁壁の鉄筋を組んだ状況の写真です絵文字:ダッシュ

鉄筋は縦筋と横筋で鉄筋の太さが異なりそれぞれの鉄筋の入れる間隔も定められております絵文字:ひらめき

これは擁壁が完成後、土を戻した際の土の重み等や今後の長年に亘り擁壁が耐えられるように計算された、絶対守らなければならないものであり、我々はその部分が正しくなされているかをしっかりと確認していきます絵文字:ウッシッシ絵文字:指でOK


画像

こちらは擁壁下部のベース部分のコンクリートを打設した後の写真です絵文字:上向き矢印

鉄筋自体が箱型でなくL型で高さもありますのでもし一度で打ってしまった場合立上り部分の鉄筋が動いてしまって規定の鉄筋間隔を確保できない可能性があるためベース部分を先行してコンクリートを打設します絵文字:ピカピカ


打設後のコンクリートが図面どおりの大きさになっているかを確認した後に立上り部分の施工に入っていきます絵文字:ダッシュ


確認せずに施工を進めていき後で間違い等が見つかってしまったら大変なことになりかねないですからね絵文字:泣き顔絵文字:たらーっ

画像

こちらが立上り部分の型枠が組み上がったところの写真です絵文字:上向き矢印

今回の型枠は木製の型枠を使用し、その板同士を単管にて固定していきます絵文字:ダッシュ

コンクリートを打設した際にコンクリートの圧で型枠が動いたり破裂してしまうことのないよう、強固に固定します絵文字:あせあせ

完成したコンクリートがまっすぐで綺麗なものになるかはこの型枠にかかってくるわけです絵文字:音楽

そんなこんなでこの現場の擁壁工事は着々と進んでおります絵文字:上向き矢印
今後はコンクリートを打設し埋め戻しへと移っていくのですが・・・

今回はここまで絵文字:パー絵文字:あせあせ

その工事の
状況はまた後日報告しますので、今後とも現場監督ブログを宜しく御願い致します絵文字:クローバー 



絵文字:鉛筆工事進捗予定絵文字:鉛筆


コンクリート工事:11月上旬

埋め戻し工事:11月上旬

完工予定:11月中旬予定


この現場はアパートではないので今お勧めのKIMさん担当のN様アパートの紹介をさせていただきます絵文字:上向き矢印



愛知県豊橋市 N様アパート


【建物完成イメージ】
画像
画像

画像
2階建て3戸並び
2階建て2戸並び


絵文字:調べる建築商品情報を見る


お部屋の情報はこちら絵文字:左斜め下





他にも素敵なお部屋絵文字:家を多数ご用意しております絵文字:桜

是非、
当支店にお問い合わせ下さい絵文字:携帯電話絵文字:メール

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 豊橋支店
〒441-8016
愛知県豊橋市新栄町字南小向9−1
TEL:0532-34-7000 
FAX:0532-34-7005
http://www.token-toyohashi.com

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
所在地
〒441-8016 愛知県豊橋市新栄町字南小向9-1 FAX:0532-34-7005
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。